CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
40374
タイトル
教えてください。
本文
コンクリートの中性化の問題です(コンクリート診断士2021.問23)

竣工時に、ケイ酸塩系含浸材を塗布したRC桁において、16年後の中性化深さを
測定したところ7㎜であった。また、ケイ酸塩系含浸材の含浸深さは5㎜であり、その部分の中性化速度係数は、含浸していない部分の1/2倍であった。かぶり厚さは、30㎜で、中性化残りが8㎜で鋼材腐食が開始すると考えた場合、
今後、鋼材腐食が開始するまでの年数として、⓵20年 ⓶33年 ⓷48年 ⓸65年
答えが⓸となるのですが、
考え方と式がわかりません、教えてください。
お名前
スレッドへの興味度
😊: 1
登録日時
2022-10-05 20:27:23
最終修正日時
2022-10-05 20:27:23
・[40374] 教えてください。 あ 2022-10-05 20:27:23 😊x1 [返信]
 (コンクリートの中性化の問題です(コンクリート診断士2021.問23)竣工時に、ケ…)
  [40375] Re: 教えてください。 合ってるかな 2022-10-06 09:34:56 😃x2 [返信]
  (含浸材区間の中性化速度は、非含浸区間の1/2倍なので、逆に深さを2倍と考え、7m…)