■亀の子コンクリート考 ~有機化学者から見たコンクリートワールド~
■「亀の子コンクリート考 ~有機化学者から見たコンクリートワールド~」について
コンクリートにタッチする人の技術分野はいろいろである。土木、建築は無論のこと、機械、化学、原子力にまで広がり、最近では環境、デザイン、植物にまでも及ぶ。それぞれの分野から見たコンクリートは、コンクリート製品に係わる我々と一味違う捉え方をしているのかも知れない。今回、本ネットは、有機化学という視点からコンクリートをたてよこ斜めに斬ってみたい。必殺仕掛け人として小林映章(てるあき)氏にお願いした。
■著者紹介
小林 映章(こばやし てるあき)
理学博士。東京工業大学卒、物理化学専攻。学位取得後、日立製作所中央研究所に入る。
爾来、電子、光化学、バイオ、医学、と多岐に亘る分野で新技術研究に携わる。
定年退職後、関連会社で接着剤の研究開発に従事。現在、セルテック株式会社顧問。この10年、コンクリートの表面仕上げの研究や高強度透水コンクリートの開発に注力してきた。加齢とともにますます開発意欲に燃えるという鉄人である。
■目次
第五十回:
「寿命がきたら自然に還るのが理想」
(2000/11/15)
第四十九回:
「天道と人道」
(2000/11/08)
第四十八回:
「人にやさしい歩道」
(2000/11/01)
第四十七回:
「環境にやさしい植栽コンクリート」
(2000/10/25)
第四十六回:
「環境にやさしい透水コンクリート」
(2000/10/18)
第四十五回:
「都市の緑化」
(2000/10/11)
第四十四回:
「変化するコンクリート観」
(2000/10/04)
第四十三回:
「治山・治水」
(2000/09/27)
第四十二回:
「柳に風」
(2000/09/20)
第四十一回:
「建築物の短寿命化を促す核家族化」
(2000/09/13)
第四十回:
「変容する耐久構造物」
(2000/09/06)
第三十九回:
「高流動・即脱はできないか」
(2000/08/30)
第三十八回:
「即脱コンクリート技術の魅力は尽きない」
(2000/08/23)
第三十七回:
「即脱と高流動化」
(2000/08/09)
第三十六回:
「大家族→核家族」
(2000/08/02)
第三十五回:
「ときどき立ち止まってみよう —子孫にツケを回さないようにしよう—」
(2000/07/26)
第三十四回:
「ときどき立ち止まってみよう —安い、速い、便利競争の結果は?—」
(2000/07/19)
第三十三回:
「ときどき立ち止まってみよう —問題が判っていてもどうしようもない?—」
(2000/07/12)
第三十ニ回:
「エコーコンクリート」
(2000/07/05)
第三十一回:
「研究開発と生産」
(2000/06/28)
第三十回:
「水の働き」
(2000/06/21)
第二十九回:
「多孔質コンクリート構造物の耐久性」
(2000/06/14)
第二十八回:
「コンクリートの改善に役立つケミカルは何だろう」
(2000/06/07)
第二十七回:
「再びコンクリート構造物の強さを考えてみる」
(2000/05/31)
第二十六回:
「結合力と強さは別」
(2000/05/24)
第二十五回:
「主流と非主流」
(2000/05/17)
第二十四回:
「分野変われば言葉も変わる」
(2000/05/10)
第二十三回:
「物の壊れかたを考えてみると」
(2000/04/26)
第二十二回:
「耐久構造物がいっせいに寿命を迎えたら」
(2000/04/19)
第二十一回:
「コンクリートの補修」
(2000/04/12)
第二十回:
「コンクリートの再利用」
(2000/04/05)
第十九回:
「プラスチックはリサイクル、コンクリートはリペア」
(2000/03/29)
第十八回:
「資源は有効に利用されているか」
(2000/03/22)
第十七回:
「ローテク産物の寿命ハイテク産物の寿命」
(2000/03/15)
第十六回:
「コンクリートをどこまで知ることができるか」
(2000/03/08)
第十五回:
「いま覚えた知識はいつまで通用するか」
(2000/03/01)
第十四回:
「多数意見が誤ることもある」
(2000/02/23)
第十三回:
「業際的取り組みが要望される」
(2000/02/16)
第十二回:
「純粋な系不純な系」
(2000/02/09)
第十一回:
「分解と合成」
(2000/02/02)
第十回:
「内部が知りたい」
(2000/01/26)
第九回:
「始めはみな自然に学ぶ」
(2000/01/19)
第八回:
「由って来るところを知ることは楽しい」
(2000/01/12)
第七回:
「物変われば仕方変わる」
(1999/12/29)
第六回:
「コンクリートは構造接着材」
(1999/12/22)
第五回:
「ポリマーの添加によるコンクリートの補強」
(1999/12/15)
第四回:
「有機物を無機物のコンクリートに混ぜる発想は素晴らしい」
(1999/12/8)
第三回:
「プラスチックはコンクリートの補強に使えないか」
(1999/12/1)
第二回:
「コンクリートはプラスチックよりもつよいか」
(1999/11/24)
第一回:
「コンクリートは強いか ?」
(1999/11/17)