CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
記事詳細
記事番号
40502
タイトル
Re: 主任技士問題 令和1年 問2
本文
皆様ありがとうございます。何とか自分の中で消化致しました。
自分の能力を棚にあげますが、良問だと思えません。

まず、前提条件として砂は絶乾状態から表乾状態に至るまで容積は常に一定である。

初めに 絶乾状態の砂重量x 絶乾状態から表乾状態の水の重量y 表乾状態からの表面水量z と仮定すると問題が解けなくなります。
x+y+z=1000
x/2.5+y+z+1620=2000
未知数が3つあり出てくる式が2つなので解けません。
絶乾状態の砂重量x 砂に付着した水yと区別すると容積が判りません。

したがって 表乾状態の砂x 表乾状態からの表面水y で解く必要があります。
x+y=1000 ①
x/2.55+y+1620=2000 ②
①②より x=1020  y=-20

以上により、採取した砂は絶乾状態の砂であった。そして水を入れた後に表乾分の水を
瞬間に吸水させたというこということなのでしょう。 その水量が20g
絶乾の砂容積 1000/2.50=400
表乾砂の容積 1020/2.55=400

コンクリートの要点によると 有効吸水率(%)=有効吸水量/絶乾状態の質量×100=20/1000×100=2.0(%)

答え 有効吸水率が2%の砂である。

ただし、コンクリートの要点 骨材の含水状態の模式図をみると 絶乾から気乾までの
含水量が判らないので解答も正確ではないですが・・
問題集の解答は、JISA1111で解いていますが理屈が省略されているので全く理解不能
お名前
腹落ちから自己解決
レスへの感心度
😃: 0 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2024-09-17 15:06:38
最終修正日時
2024-09-17 15:06:38
・[40499] 主任技士問題 令和1年 問2 腹落ちしたい 2024-09-06 15:07:44 😊x1 [返信]
 (含水状態の判らない砂1000.0gを質量700.0gの容器を入れ、水を入れながら…)
  [40500] Re: 主任技士問題 令和1年 問2 ななし 2024-09-13 15:24:44 😃x2 [返信]
  (水の密度が1.00なので水の体積:1620砂の体積:2000-1620=380絶…)
  [40501] Re: 主任技士問題 令和1年 問2 合点でえ 2024-09-17 10:10:21 😃x1 😲 x1 [返信]
  (ななしさんのがわかりやすいですね。腹落ちさん流にやると、次のようになると思います…)
  [40502] Re: 主任技士問題 令和1年 問2 腹落ちから自己解決 2024-09-17 15:06:38 [返信]
  (皆様ありがとうございます。何とか自分の中で消化致しました。自分の能力を棚にあげま…)
   [40503] Re[2]: 主任技士問題 令和1年 問2 合点でえ 2024-09-17 16:29:09 [返信]
   (腹落ちさん、模範解答はどうなっているんですか。)
    [40504] Re[3]: 主任技士問題 令和1年 問2 腹落ちから自己解決 2024-09-17 16:57:19 [返信]
    (答えは 有効吸水率が2.0% となります。)
     [40505] Re[4]: 主任技士問題 令和1年 問2 腹落ちから自己解決 2024-09-17 17:09:34 😃x1 [返信]
     (H=[(m-ms)/(m1-m)]×100  ただしms=m1/dsm=m1+m…)
      [40506] Re[5]: 主任技士問題 令和1年 問2 合点がいかねえ 2024-09-18 08:53:07 😮x1 [返信]
      (うーん、JISA1109の中の式を参考にされたらよいかもしれませんが、私もよくわ…)
      [40507] Re[5]: 主任技士問題 令和1年 問2 技士庵 2024-09-25 16:25:39 😃x1 [返信]
      (とりあえず解説記事を置いておきます問題が悪いような・・・?モリマサノblogtt…)
  [40508] 削除されました。