|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
40211
タイトル
Re: 品質監査
本文
どうもツリーを見ると感情的になっているようなので損害賠償請求ができるか否かの話をしましょうか
・https://www.yp-law.or.jp/legal-news/1490/ 「契約関係にない相手に対し損害賠償請求するには、以下の要件をすべて満たすことが必要とされています(民法709条)。 ① 請求者の権利又は法律上保護される利益の存在 ② 相手が①を侵害したこと ③ ②についての故意または過失 ④ 損害の発生及び額 ⑤ ②と④との因果関係 実際に損害賠償請求が認められるか否かは、事実関係によって大きく異なりますが、新型コロナウィルスに関連して損害賠償を行う場合に特に問題となるのは、上記③と⑤の要件です。」 ・https://xn--alg-li9dki71toh.com/column/covid19-responsibility/#i 「会社が、“一般生活における感染リスクを超える”内容の業務に従業員を従事させる場合には、「安全配慮義務」の一環として、感染リスクを可能な限り低減させるような措置をとるべきものと考えられます。」 自覚のある感染者が意図的にウィルスをばら撒き、感染させられたのであれば損害賠償請求ができるでしょう なお傷害罪や暴行罪に問えます https://www.gladiator.jp/criminal-case/column/#%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%A8%E5%82%B7%E5%AE%B3%E7%BD%AA お名前
尻から高流動
レスへの感心度
😃: 1 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2021-06-19 09:15:55
最終修正日時
2021-06-19 09:15:55
|