|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
記事詳細
記事番号
40206
タイトル
Re[2]: コンクリート納入書に記載の配合表について
本文
ご返信ありがとうございます。
標準配合という性格から納品書記載値も計画書と同じというご意見に納得できました。 さらに、5308改正説明会の資料、拝見させていただきました。 混和剤の使用量変更について「断りなしに」であっても「何らかの手段で購入者に報告することは必要」という回答なんですね。 その場合、修正標準配合を選択する報告方法も有効ですね。 また、標準配合を選択している場合では、納品書の備考欄を使うなどして報告する必要がありますね。 今後、同様な場面ではお客様に対し正確に説明出来そうです。 ありがとうございました。 お名前
試験係員
レスへの感心度
😃: 1 😮: 0 😲 : 0
登録日時
2021-06-12 12:59:13
最終修正日時
2021-06-12 14:11:43
・[40203] コンクリート納入書に記載の配合表について 試験係員 2021-06-11 11:55:54 [返信] (平成22年度よりレディーミクストコンクリート納入書に配合表の欄が追加されました。…) [40205] Re: コンクリート納入書に記載の配合表について まさる 2021-06-12 09:18:46 😃x1 [返信] (標準配合を載せるのであれば配合計画書通りでしょうね。変更した分を載せるのであれば…) [40206] Re[2]: コンクリート納入書に記載の配合表について 試験係員 2021-06-12 14:11:43 😃x1 [返信] (ご返信ありがとうございます。標準配合という性格から納品書記載値も計画書と同じとい…) ![]() ![]() |