[
コンプロネット トップに戻る
]
[
疑問・質問ホットライン トップに戻る
]
[
前のページに戻る
]
[
→プレビューなしモード
]
*サイト内検索
フローの計測は必要ですか?
投稿者名:コンクリ小僧
投稿日:2017/08/25 08:32:36
記事No:39376
ID:WoSOD.k4
JIS A 5308 では、品質確認のための試験項目として
フロー の計測は必要はないですよね。
現場試験にて、現場代理人にフローを計測してくださいと言われました。
配合 27−15−20N の 普通コンクリート
流動化コンクリートなら、フローは意味があると思うのですが
普通コンクリートでも、計測の意味はあるのでしょうか?
このスレッドへの興味度:
×93
→このスレッドに自分も興味アリ!という方は
ここをクリック
返信記事の投稿:
→返信記事作成(全文自動引用)
→返信記事作成(手動引用)
[
前の記事に戻る
]
[
次の記事に進む
]
[
この記事を削除する
]
[
新規記事を投稿する
]
[
スレッド新着順
]
[
新着記事一覧
]
[
ルート記事新着順
]
[
過去ログを見る
]
[
ヘルプ
]
◆この記事はスレッドのルート記事です。
◆この記事への返信記事:
[39377]
Re: フローの計測は必要ですか?
- コン
2017/08/25 10:48:00
ID:RfMiMF7Q
×88
×44
×48
(
JISやJASS 5には許容値についての記述はないが、スランプの値の1 ……
)
◆この記事のスレッド:
★[39376]
フローの計測は必要ですか?
- コンクリ小僧
2017/08/25 08:32:36
ID:WoSOD.k4
×93
(JIS A 5308 では、品質確認のための試験項目として ……)
[39377]
Re: フローの計測は必要ですか?
- コン
2017/08/25 10:48:00
ID:RfMiMF7Q
×88
×44
×48
(
JISやJASS 5には許容値についての記述はないが、スランプの値の1 ……
)
コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)/ 企画・運営:
セルテック株式会社
/ 技術サポート:
有限会社ウインタースキン
/
©1999-2019 Concrete Products Network All rights reserved.